翻訳と辞書
Words near each other
・ 五里河体育場
・ 五里河公園
・ 五里霧中
・ 五重
・ 五重の塔
・ 五重の相対
・ 五重唱
・ 五重塔
・ 五重塔 (大石寺)
・ 五重塔 (小説)
五重塔 (映画)
・ 五重奏
・ 五重奏曲
・ 五重相対
・ 五重結合
・ 五重線
・ 五重項
・ 五野井郁夫
・ 五野井隆史
・ 五金


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五重塔 (映画) : ミニ英和和英辞書
五重塔 (映画)[ごじゅうのとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご]
  1. (num) five 
五重 : [ごじゅう]
 【名詞】 1. five-storied 2. quintuplicate 3. fivefold
五重塔 : [ごじゅうのとう]
 (n) five-storied pagoda
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [とう]
  1. (n,n-suf) tower 2. pagoda 
映画 : [えいが]
 【名詞】 1. movie 2. film 
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 

五重塔 (映画) ( リダイレクト:五重塔 (小説)#映画 ) : ウィキペディア日本語版
五重塔 (小説)[ごじゅうのとう]
五重塔』(ごじゅうのとう)は幸田露伴明治25年(1892年)の小説。最初は新聞『国会』に連載された。
==あらすじ==
腕はあるが愚鈍な性格から世間から軽んじられる「のっそり」こと大工十兵衛。しかし谷中感応寺五重塔が建立されることを聞いたときから、一生に一度あるかないかの、その仕事をやり遂げたいという熱望に苦しめられ、朗円上人に聞いてもらいたい一心で会いに行く。
本来ならば、感応寺の御用を務める川越の源太が請け負うという話である。世間から名人よ、器量者よと褒められる源太はその通りの男であり、さらに十兵衛は日頃から源太の世話になっていた。十兵衛の女房お浪は心中で苦しめられる。
上人は十兵衛の熱意を知り、模型を見てその技術と反面の不遇に同情する。十兵衛と源太両人を寺に呼んだ上人は、技術においても情熱においても比べられない二人だからこそどちらが仕事をするか二人で話し合って決めるように諭す。
人を容れる難しさと、それゆえの尊さを伝える上人の思いやりに応えようと源太は十兵衛の家を訪ね、職人の欲も不義理への怒りも捨て一緒に作ろうと提案する。お浪は涙を流して源太に感謝するが、十兵衛は無愛想にその提案を断る。寺からの帰りにすべてを諦めた十兵衛だが、それでも自分が作るか、作らないか、どちらかしかないのであった。
情とことわりを尽くした源太の言葉にも嫌でござりますとしか返事をかえさない十兵衛に源太は虚しさを感じ、五重塔は己で建てると帰っていく。家には弟分の清吉が待っていた。誠実で優しい兄貴に尽くすことを生き甲斐とする清吉は十兵衛への怒りを隠さないが、源太は酔いつぶれた清吉を見ながら先ほどの己を振り返る。
葛藤の果てに源太は上人のもとへ向かい先日の顛末を語り、十兵衛に任せても自分に任せても一切のわだかまりを持たないため上人に決めてほしいと願いでる。上人は満面に笑みをたたえ、建てる以上の立派なことだと褒められた源太は涙を流す。(其十九まで。其二十から其三十五は省略)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五重塔 (小説)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 The Five-Storied Pagoda 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.